いよいよ大寒、でもそれは春の兆し
今日は一月十四日、明日は小正月で正月納めもそろそろだそうです。そしてその次にやってくる季節は、一年で最も寒さが厳しい大寒ですね。
大寒とは、毎年一月二十日ころから二月三日ころまでの季節を言い、日本の最低気温が観測されたのもこの時期です。でも、三寒四温という言葉があるように三日寒い日が続くとそのあとには四日ほど暖かい日があるよということで、大寒とはいえ、寒いばかりではないよ、寒暖をくり返しながらだんだん春になっていくよ、という季節へのまなざしが感じられる言葉です。この三寒四温を肌で感じたら、季節は動いている、って思えませんか?
この季節に、いろいろとおすすめな食材があると思いますが、特に私がお気に入りなのが柚子です。柚子には血行促進や冷え性に効果があります。香り一杯の黄色い皮を刻んで砂糖を入れて煮詰めると立派な柚子ジャムが出来ます。熱いお湯に溶かすと柚子茶、パンにぬったりヨーグルトに入れたりして楽しめて、風邪予防にもなりますから、とても重宝する一品です。
0コメント